不動産投資、はじめました。

去年の年末から検討をはじめ、

1Rマンションを購入しました。


今日から僕は、1室のオーナーです。



、、、


全く何も変わらないですね。w

基本的にやることはなく、管理会社に任せている為

日々やることはありません。


その為、会社員や公務員の方でいま人気なようです。



検討をはじめて、

・1Rなのか1棟(アパート)

・新築なのか中古

・東京、大阪、福岡、もっと地方

と本当に悩みました。



不動産会社は世の中に何千社とあり

各社自社の物件が良く聞こえるように話します。



何が正しくて、何が一番いいのか。

いろんな会社の話を聞けば聞くほど迷宮入りしました。




僕が決めるにあたっての判断軸としては

最終的には以下の3点になりました。


・何を目的にするのか

 節税?年金対策?不労所得?


・不測の事態が起こったときの金銭インパクト

 数万円?数十万円?数百万円?


・会社および担当者の信頼

 会社の仕組みとして、担当者の人として




特に僕の場合は妻がいて、子供がいるため

不測の事態が起こったときの金銭インパクトは

重要視した気がします。



不労所得が欲しくてアパート1棟かったけど、

いきなり修繕が必要になり何百万円必要です

となった場合、非常に困ってしまいます。




不動産投資はうまくいっているときは

何も問題ないんです。

ですが、うまくいかないこともあります。



そのときに起こりうる金銭インパクトに耐えうるのか?

は判断軸として僕は非常に納得感がありました。





あとはリスクをおってやりたいのか、

それともリスクはなるべく回避したいのか。


各会社の企業努力によって差別化を図っている点。


こういったところも

物件選びのポイントとしていました。





最終的にはあまり月の収支や、細かい条件に

固執しすぎない方がいいのかな?と思いました。


大きな買い物である為、

小さい差はあまり関係ありません。



それより、長い付き合いになるため

会社としての信用力、人としての信用力を

重視した方がいいと思います。

いまはまだ1部屋のオーナーです。

ここを皮切りに、資産家としての道を歩んでいければと思っています!


僕はとても悩みました。

そして、いつも、不動産会社じゃない人に相談してみたいと思っていました。


1R、1棟。新築、中古。首都圏、地方。


いろんな案件をみてきましたので、

僕でよければ一緒に考えることはできるかもしれません。


僕の勉強にもなるので、

もし相談相手を探しているのであれば以下のLINEからご連絡ください!


---------------------------------------------------

登録はコチラ

スマホ以外の方は

「@grk4493z」をID検索してください。

---------------------------------------------------

Second Pocket

会社員、妻子持ち。2つ目(以上)の収入源を作る奮闘記。 『資金を作って、資産を増やす』 バイナリーオプション / 不動産投資

0コメント

  • 1000 / 1000