待つは辛いが役に立つ!

投資の世界で有名な理論があります。

プロスペクト理論です。


 『目の前の利益は確実にしようとし

 目の前の損失はすべて回避しようとする。』 

 という人間の行動心理を提唱した理論だそうです。 


 例えば、 

 ----------------------------------------------- 

 質問① あなたには借金はありません。 

 A-コイントスをすれば100万円もらえる 

 B-コイントスをし、表が出れば200万円もらえる 

 ----------------------------------------------- 

 質問② あなたには借金が200万円あります。 

 A-コイントスをすれば100万円もらえる 

 B-コイントスをし、表が出れば200万円がもらえる 

 ----------------------------------------------- 

と言った場合、 

 質問①のケースでは A を、 

 質問②のケースでは B を を心理的に選んでしまうそうです。 


質問①の場合は、利益を目の前にしている為確実なAを 

質問②の場合は、負債という損失を回避する為Bを 

選んだということになります。


損失を目の前にしたときに

いかに合理的に、感情を抜きにして

判断できるかが大きなポイントとなるわけです。



しかし、実は、お金の他に人が損失だと思うものが

もうひとつあるのです。




それは「時間」です。



株だろうが、

FXだろうが、

バイナリーオプションだろうが、

ブックメーカーだろうが、

エントリーポイントがくるまで「待つ」必要があります。



ただ、待つ時間が1時間2時間と

長くなればなるほど、

「この待った時間を無駄にしたくない!」と思い

ルール外のエントリーをしたり、

いつもより甘い基準でエントリーしてしまいます。



投資においては、

ルール通りをたんたんとやることが大事で

ルール通りでないならば

そこはひたすら待つ必要があります。



待てば、いつかはルール通りの場面がくるわけで

待つことも勝ち続けるために必要なプロセスなわけです。




短期的に勝ちたい気持ちが

必要な待ち時間を

焦りに変えてしまうのです。



待つは辛いが役に立つ!

待つことでエントリーポイントは必ず来る!


追伸

待てども待てどもエントリーポイントが来ない方は、

トレード手法を変更しましょう!


月額制ブックメーカーコミュニティ「Second Pocket」


・個別コンサルを軸に「相場感」を養う

・3ヶ月で毎日1万円の利益を第一目標にレクチャー

・誰でも参加しやすいように月額制(初期3万円、月額2万円)※一括35万円での支払い可能

・技術習得できれば、すぐに卒業してください!


興味ある方はこちらのLINEまで!


Second Pocket

会社員、妻子持ち。2つ目(以上)の収入源を作る奮闘記。 『資金を作って、資産を増やす』 バイナリーオプション / 不動産投資

0コメント

  • 1000 / 1000