不動産投資を始める前に決めた方がいい1つのこと
1R不動産投資をはじめて1年以上たってました。
このブログを見返して気付きました。。w
購入してからやったことは、
・確定申告
・固定資産税の支払い
くらいでほんとに何もやってません!
何もしなくていい不動産投資。
でも、やる前に決めていた方がいいことがあります!
それは1R不動産投資をやる「目的」です。
月々の支払がマイナスだったり、税金を払ったりすると
「なんか損してる?」という感情に。
きちんと目的を決めて、その目的を意識することで
そんな無駄な感情に流されなくなります。
目的は「収益を得る」か「生命保険・老後資金の代替」の2つです。
・不動産投資を行うことで家賃収入から収益を得る
・不動産投資を行うことで、生命保険・老後資金の代替にする
この2つのどちらかを選択して決めてください。
1R不動産投資では、どちらも実現することは難しいです。
収益を得る(家賃収入 ー ローン支払い - 税金 = +)状態にするには
築古中古マンションのちょっと田舎の物件を買うことになります。
新築マンション・都心の物件では、ローン支払いなどをした後はマイナスになり
月々手出しが発生してしまいます。
収益を得たいなら築古田舎中古マンションを買う必要がありますが、
購入価格は安く姓名保険の変わりとしては不足になってしまいます。
その為、生命保険の代替として購入するなら
新築マンションを買う必要があります。
ざっくり書きましたが、トレードオフの関係にある為
まずはどっちを目的にするか決めた方がいいわけです。
不動産投資を進めるなら、まずはここから考えてみてください。
0コメント